
何の特別なこともなく、しら~っと大晦日が過ぎ、2009年を迎えました。
さすがオーストラリアにいるだけあって、日本のような風情はまったく感じられません。
みなさま、今年もデュンデュンともどもよろしくお願いします。
初めての動画をアップしてみました。
最近はまっているプール遊びです。
このゴーグル姿がたまらなくオタク・・・

スポンサーサイト



はい、最近お手伝いがしたくてたまりません。
今日はお洗濯を干すのを手伝ってくれました。(見苦しい写真ですんません


あぁ・・・・、でも洗濯ばさみ、多すぎですから・・・

「フォー、ファイブ、セブン、エイト・・・・」と数えながらやってます。
数はいつもなぜか、フォー(4)からはじまります、そしてシックス(6)はありません

シックスはどこへ???

あなたの小さなパンツに、この洗濯ばさみは多すぎですから


お庭に咲いてたお花をとって、髪にくっつけろと催促。
したらこのポーズ。ハニカミ坊主の出来上がり。
週末はいつも一緒に遊んでくれるお友達と遊びました。
この二人、いっつもケンカしてます。
でもデュンデュンはこのお友達が大好き。毎週末遊ぶのをとても楽しみにしてるんです。
いつも遊んでくれてありがとね


気づけば5月・・・
4月は1回も更新できませんでした。
前回の日記にコメントくれた方、ありがとうございました、個々にお返事できなくてごめんなさい。
トマトは赤くなりましたよ
(前回の日記参照)また新たに青いのがいくつかなってます。
さて、最近の我が家はいたって普通。平凡に日々過ごしております。
と言っても、やっぱり共働きにこのモンスターがいると、毎日が嵐のように去っていきますが。
デュンデュンはおむつは2ヶ月くらい前に卒業しております
おしっこも、うんち
も
でできるように、親の知らぬ間になってしまいました。
トレーニングを始めた頃は、平日仕事だから週末しか見ててあげられないなぁ、なんて思いながら勢いで始めてしまったら、なんとまぁ、スムーズに行き、あっという間に卒業しちゃいました。
でも夜はまだまだ恐ろしくてパンツはかせて寝せられません

忙しいながらも、週末は友達と遊んだりしてお休みを満喫させて頂いてます。
こんないい天気の日は公園へ!
今日は父さんと休みが合ったので、久しぶりに家族そろって公園へピクニックに行きました。
(実は昨日も行った公園です・・・)

↑久々デュンデュンの登場です
少年ぽくなったでしょう。でもまだまだ二重顎は健在です。
公園でランチを食べ、寝っ転がってゴロゴロし、デュンデュンは遊具で遊び、そして自転車に乗って、アヒルさんへパンをあげに行くのです。

公園の池にたくさんの鳥たちがいて、パンをやると寄ってきます
それが楽しくて、ここに来るのよね~。
そう言えば最近ちょっと賢くなったデュンデュン、トリッキーになってきました。
自分でひとりじめしたいお菓子や、食べ物を持っているとき、わざわざこう言います。
「これ、デュンデュンの!からい、からいよ。おいしくないよ。ヤッキーよ。」
こう言えば、取られないもんね~。
また、抱っこして欲しいときはこう言います。
「カー、あむないよぉ(危ないよぉ)。」
(車がきて危ないから抱っこしてくれ)
車が絶対にこないところでもこれを言います。
そうすれば抱っこしてくれると思ってるんでしょうね。
賢いというか、ずる賢くなってます。
<お知らせ>
最近迷惑メール(商業用のかな)が多いので、コメントを入れるところに一手間かかるようにしました。
いつもコメント下さってる方にはちょっと面倒になってしまうのですが、よろしくお願いします。

前回の日記にコメントくれた方、ありがとうございました、個々にお返事できなくてごめんなさい。
トマトは赤くなりましたよ

さて、最近の我が家はいたって普通。平凡に日々過ごしております。
と言っても、やっぱり共働きにこのモンスターがいると、毎日が嵐のように去っていきますが。
デュンデュンはおむつは2ヶ月くらい前に卒業しております

おしっこも、うんち


トレーニングを始めた頃は、平日仕事だから週末しか見ててあげられないなぁ、なんて思いながら勢いで始めてしまったら、なんとまぁ、スムーズに行き、あっという間に卒業しちゃいました。
でも夜はまだまだ恐ろしくてパンツはかせて寝せられません


忙しいながらも、週末は友達と遊んだりしてお休みを満喫させて頂いてます。
こんないい天気の日は公園へ!
今日は父さんと休みが合ったので、久しぶりに家族そろって公園へピクニックに行きました。
(実は昨日も行った公園です・・・)

↑久々デュンデュンの登場です

少年ぽくなったでしょう。でもまだまだ二重顎は健在です。
公園でランチを食べ、寝っ転がってゴロゴロし、デュンデュンは遊具で遊び、そして自転車に乗って、アヒルさんへパンをあげに行くのです。

公園の池にたくさんの鳥たちがいて、パンをやると寄ってきます

それが楽しくて、ここに来るのよね~。
そう言えば最近ちょっと賢くなったデュンデュン、トリッキーになってきました。
自分でひとりじめしたいお菓子や、食べ物を持っているとき、わざわざこう言います。
「これ、デュンデュンの!からい、からいよ。おいしくないよ。ヤッキーよ。」
こう言えば、取られないもんね~。
また、抱っこして欲しいときはこう言います。
「カー、あむないよぉ(危ないよぉ)。」
(車がきて危ないから抱っこしてくれ)

車が絶対にこないところでもこれを言います。
そうすれば抱っこしてくれると思ってるんでしょうね。
賢いというか、ずる賢くなってます。

<お知らせ>
最近迷惑メール(商業用のかな)が多いので、コメントを入れるところに一手間かかるようにしました。
いつもコメント下さってる方にはちょっと面倒になってしまうのですが、よろしくお願いします。

デュンデュンはちょっと前まで、動物はほとんどのものが「わんわん」でした
犬を見れば、「わんわん!」 鳥を見れば「わんわん!」
でも最近はぞうさんを見れば(本でね)「ぞうさん!」もしくは「エレファント!」
犬を見れば「わんわん!」もしくは「パピー ドック!」
区別がついております。しかも日本語も英語も両方。
しかし、ど~も怪しいのが鳥。
鳥さん、と言う発音が難しいのか、私がしつこく教えないのがいけないのか、
こないだ車の中から鳥を発見して言いました。
「うささん!」
えっ?
今なんとおっしゃいました?うささん・・・・って、なんで???
訂正したら、「鳥さん・・・」と申しておりましたが、微妙~~って感じです。
そして、そして、今度は動物ではなく昆虫。
ただいまデュンデュンの中ではありとあらゆる昆虫がスパイダー(くも)であります。
もちろん本物は「スパイダー!こわいこわいよぉ」ってな感じ。
アリを見て「スパイダー!」
ハエを見て「スパイダー!」(飛んでますけど・・・・?)
地面を這う謎の虫も「スパイダー!」
この昆虫に関しては、いつ真相を知ることでしょう・・・・・。知~らないっと。


ビーチウォークしてきました。
2人で貝殻拾い集め 「がはは」と大笑い なぜに・・・?

車のタイヤの跡をたどっております。

犬を見れば、「わんわん!」 鳥を見れば「わんわん!」
でも最近はぞうさんを見れば(本でね)「ぞうさん!」もしくは「エレファント!」
犬を見れば「わんわん!」もしくは「パピー ドック!」
区別がついております。しかも日本語も英語も両方。
しかし、ど~も怪しいのが鳥。
鳥さん、と言う発音が難しいのか、私がしつこく教えないのがいけないのか、
こないだ車の中から鳥を発見して言いました。
「うささん!」

えっ?

今なんとおっしゃいました?うささん・・・・って、なんで???
訂正したら、「鳥さん・・・」と申しておりましたが、微妙~~って感じです。
そして、そして、今度は動物ではなく昆虫。
ただいまデュンデュンの中ではありとあらゆる昆虫がスパイダー(くも)であります。
もちろん本物は「スパイダー!こわいこわいよぉ」ってな感じ。
アリを見て「スパイダー!」
ハエを見て「スパイダー!」(飛んでますけど・・・・?)
地面を這う謎の虫も「スパイダー!」
この昆虫に関しては、いつ真相を知ることでしょう・・・・・。知~らないっと。


ビーチウォークしてきました。
2人で貝殻拾い集め 「がはは」と大笑い なぜに・・・?

車のタイヤの跡をたどっております。

また1週間ぶりの更新になってしまいました。
やっぱりお仕事を始めると自分の時間が減ります。当たり前か・・・。
もうすぐ1ヶ月が経つのに、ちょっと色々あってなかなか慣れません。
本当は早く色々覚えて、一人で出来るようになりたいんだけどね・・・・。
事情をご存じの方、前に話してた状態が今も続いていると思って下さい。
私は一体大丈夫なんでしょうか・・・・、まぁ、どうにかなるか。
さて、おもしろい写真を撮ったのでアップします。もちろんネタはデュンデュン。

私のお仕事靴を履いて遊んでました

コケルかと思いきや、つま先の所にすっぽりとデュンデュンの足が入るので、
なんとも上手にコツンコツンと音立ててあるいておりました。
デュンデュンもお仕事行く?
毎朝私が仕事に出かける時、自分も一緒に行く気で自分の靴を持ってきて履かせろと催促します。
連れて行けるわけがないので、強制バイバイを施して出かけようとするととっても悲しそうな顔をして泣き出します
それを見ているこっちも泣きたい気分。
そんなわけで、週に一度、デュンデュンが保育園に行かないお天気のいい日に、私のお昼休み一緒に公園でランチしてます。
たった一時間だけど、私もがんばろうと思えるし、デュンデュンもいつもランチする公園に着くと、「マミィー」って言って、私と会うところだと分かっているようです
やっぱりお仕事を始めると自分の時間が減ります。当たり前か・・・。
もうすぐ1ヶ月が経つのに、ちょっと色々あってなかなか慣れません。
本当は早く色々覚えて、一人で出来るようになりたいんだけどね・・・・。
事情をご存じの方、前に話してた状態が今も続いていると思って下さい。
私は一体大丈夫なんでしょうか・・・・、まぁ、どうにかなるか。
さて、おもしろい写真を撮ったのでアップします。もちろんネタはデュンデュン。

私のお仕事靴を履いて遊んでました


コケルかと思いきや、つま先の所にすっぽりとデュンデュンの足が入るので、
なんとも上手にコツンコツンと音立ててあるいておりました。
デュンデュンもお仕事行く?
毎朝私が仕事に出かける時、自分も一緒に行く気で自分の靴を持ってきて履かせろと催促します。
連れて行けるわけがないので、強制バイバイを施して出かけようとするととっても悲しそうな顔をして泣き出します

それを見ているこっちも泣きたい気分。
そんなわけで、週に一度、デュンデュンが保育園に行かないお天気のいい日に、私のお昼休み一緒に公園でランチしてます。
たった一時間だけど、私もがんばろうと思えるし、デュンデュンもいつもランチする公園に着くと、「マミィー」って言って、私と会うところだと分かっているようです


